© 2020 NES Co.,Ltd. All rights reserved.

メールマガジン
メールマガジン

2025.2.6 運輸業界の2024年問題に対応!「トラック予約システムと車番認証を連携した入退場管理」

運輸業界の2024年問題に対応!
「トラック予約システムと車番認証を連携した入退場管理」です。
物流・運送業界における「2024 年問題」対策のための滞留時間管理はもとより、入退場セキュリティの強化と受付業務の簡素化を同時に実現できます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ NESマガ【 2025/1 】

┃ 公開ウェブサイトはこちら https://www.neskk.co.jp/

┃ <本日の内容>
┃ ・運輸業界の2024年問題に対応!
┃  「トラック予約システムと車番認証を連携した入退場管理」
┃ ・フロントガラスに透明なRFIDタグを貼り付けてハンズフリー入退場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お世話になっております。NES株式会社(ネス)の谷口です。

梅便りが聞こえる今日この頃、お元気でお過ごしのことと存じます。
皆様、余寒厳しき折、いかがお過ごしでしょうか?
富山は今冬一番の冷え込みで久しぶりの大雪です。

あっという間に1月が終わり、節分も終わってしまいました。。
節分と言えば、一年の幸運を祈りながら一本の恵方巻を黙々といただく…と、
一本で充分おなか一杯に!

心もカラダも「まんぷく」になってしまいますよね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                           運輸業界の2024年問題に対応!
         「トラック予約システムと車番認証を連携した入退場管理」
                     https://www.neskk.co.jp/?tid=100239
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて今回は、大規模生産工場や貨物ターミナルなどのトラック入退場ゲートが設置されている
事業場における、トラックの待ち時間、荷受け時間の短縮と、入退場セキュリティの確保を
両立する「トラック予約システムと車番認証を連携した入退場管理」システムをご紹介します。

運輸業界の2024年問題に対応するため、トラックドライバーの待ち時間を削減する必要が
ありますが、多くの事業場においては納入時間が決まっていないため、特定時間帯にトラック
が集中し、ドライバーの「荷待ち」時間が発生していました。

<導入の決め手>
   トラックの入場ゲートを開くために、トラック予約システムに登録された車両番号を読み取る
   と同時に、荷物の積み下ろし場所を案内することで、ドライバーの待ち時間を短縮し、
   入場セキュリティも確保できます。

   また、荷受け場所にトラックを検知するセンサーを設置し、積み下ろしが終了してトラックが
   移動した場合、場内で次に待機しているトラックがあれば、入退場管理者が予約システムの
   操作をすることなく、自動的にメール通知が行われるようになりました。

弊社HPにて公開中です!
https://www.neskk.co.jp/?tid=100239

━┓━┓──────────────────────────────
□┃■┃フロントガラスに透明なRFIDタグを貼り付けてハンズフリー入退場!
─┗━┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弊社オリジナル「フロントガラス貼付けタイプRFIDタグ」は、入退場ゲートを通過する際、
運転手はハンドルから手を離すことなく認証が受けられます。

従来、事業場への入退場に際し、守衛所で来訪者や社員の通行確認を行っていたために、
管理人員と時間が掛かっていたお客さまに、「フロントガラス貼付けタイプ」RFIDタグをご採用
いただき、社員の車両に貼り付けることで、あらかじめ通勤用に申請されている車両で通勤して
いるか容易に管理できることも決め手のひとつとなりました。

なお、社員以外の車両や、代車などにも対応できるよう、カード型RFID(ホルダー挿入型、
IDカード貼付け型)での認証も併用いただいております。

詳しくはこちらから。
https://www.neskk.co.jp/?tid=100120
上記2件に加えて、様々な入退場関連システムの導入事例をご案内中です!
https://www.neskk.co.jp/?tid=100242
何かご不明な点がございましたら、上記HPのお問い合わせからお気軽にご連絡ください。
https://www.neskk.co.jp/inquiry
---◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇---
こちら弊社ウェブサイトのNESショールームで、おすすめ情報をご案内中です!
   Web:https://www.neskk.co.jp/showroom
---◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇---
メールマガジンのバックナンバー公開中です
   Web:https://www.neskk.co.jp/MailMagazine
---◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇---

━━ 発行元 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NES株式会社 (呼称:ネスかぶしきかいしゃ)
マーケティング担当 谷口廣司(Taniguchi Hiroshi)
富山県富山市呉羽町西16-2
TEL : 076-403-9100 FAX : 076-403-6999
https://www.neskk.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) NES Co., Ltd. All rights reserved.
----------------------------------------------------------------------------