


© 2020 NES Co.,Ltd. All rights reserved.
「NESソリューションフェア2022」を開催いたします


ご参加は事前登録制となりますので、以下のURLまたはQR コードよりご登録ください。
https://001.webexpo.jp/exhibition/nessf2022

NEXT Generation / DX・GX で新たな社会価値を創造
ごあいさつ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、来る 2022年10月21日(金) より1ヶ月間、「NESソリューションフェア2022」を開催致します。今回は新型コロナウィルス感染症の影響を考慮し、リアルでの開催ではなく全てオンラインでの開催となります。
今年のフェアのテーマは「NEXT Generation ~ DX・GX で新たな社会価値を創造~」と題して、様々な業界でご利用いただける DX や GX 関連商材をご紹介いたします。 また、今回は3 名のオンラインによるセミナーを予定しており、今後のサステナブルな事業経営に関し、様々なお考えをお話しいただきます。
ご多用の事とは存じますが、事前登録の上、是非ご参加くださいますよう心からお待ち申し上げます。
NES株式会社 代表取締役 成川和彦

WEBセミナー
Seminar01

10月21日(金) 9:00より配信開始~11月20日(日)17:00まで
『DXで進む世界と最新事例』
松本 国一氏(富士通株式会社 シニアエバンジェリスト)
DXとは何か、DXで世界はどのように進化しているかなど事例を交えながらご紹介し、DXビジネスを進める上でのポイントをわかりやすくご紹介します。
Seminar02

10月28日(金) 9:00より配信開始~11月20日(日)17:00まで
『未曾有の災害に対応する「AI × 防災」の最前線』
村上 建治郎氏(株式会社Spectee 代表取締役 CEO)
SNS や気象データなどをAI 解析し、災害状況を可視化・予測する『Spectee Pro』 最新の“AI 防災” 技術をご紹介します。
Seminar03

11月4日(金) 9:00より配信開始~11月20日(日)17:00まで
『DX時代に求められるICTインフラの構築に挑む』
大浦 義宏(NES株式会社 マーケティング戦略室 次長)
近年、弊社でもDX化へのニーズの高まりに伴い、「ハイブリッドクラウド」「ゼロトラスト」をテーマにICTインフラの再編を推進しています。
その取り組みの中で積み上げてきた成功・失敗談や、今後何を目指していくのかについてご紹介いたします。

WEB展示会 10月21日〜11月20日
下記のテーマにてブースを出展致します。







ご参加は事前登録制となりますので、下のURLまたはQR コードよりご登録ください。
https://001.webexpo.jp/exhibition/nessf2022
ご案内資料(チラシ)は、こちらです。
「NESソリューションフェア2022オンライン」チラシ

主催・お問合わせ

お問合せ先 フェア事務局 谷口・富嶋(076-439-6982)
富山市五福末広町1033 富山/ 石川/ 福井